こんばんは。花粉症で目がかゆくなってきたです。
昨日から東大寺二月堂ではお水取りで有名な修二会がはじまりましたね。
奈良では昔からお水取りが終われば春が来ると言われています。
もうすぐそこまでやってきてますね!春!!
さて、昨日訪れたお客様のお家でも春を感じてきました。
昨年末にお引き渡しをした香芝市のMさんのお家です。
書類のお届けに伺ったところ、リビングになんとも立派なお雛様が!!
奥様の実家にあったものを譲り受けたそうです。
広いリビングなので、7段のお雛様でもまったく圧迫感を感じず
とてもきれいに飾られていました。
Kちゃんもこの表情。
やっぱり女の子はお雛様を飾るとテンションが上がります。
明日の桃の節句が楽しみですね。
余談ですが、今朝のテレビ番組で
お内裏様とお雛様は1段目にいる雄雛と雌雛のことではなく、
2人合わせてお内裏様ということを初めて知りました。
チコちゃんに叱られますね。
ボーッと生きててすみませんでした!
【ハウ・ツゥ・ライブの最新イベントです】
南海トラフ地震に備える!
繰り返し地震に強い家【構造見学会】
10:00〜16:00【完全予約制】