これからの季節に嬉しい♪室内干しリフォーム
こんばんは!
先日の水曜日に無事(?)、
ひとつ歳をとったです。
おめでとうメッセージをくださったOB様、
ありがとうございました(TΛ T)
ちょうどお休みと重なったので、
野原で全力疾走をしてきました。笑
この写真の場所がどこかわかった方は、
先着1名様に何かいいもの差し上げます。笑
さてさて。
先週のブログでチロッとご紹介した
OBさんのお家のプチリフォームを
今日はご紹介しますね。
2013年の春にお引渡しをした生駒市のUさま。
とてもお久しぶりに奥様からご連絡をいただきまして、
ご自宅にお邪魔したところ、
「家の中で洗濯物がよく乾くので、
室内干し用のパイプを
取り付けたい。」
というご相談をいただきました。
ハウ・ツゥ・ライブのお家では、
構造の梁が天井に見えているので、
特に下地補強などしなくても、
重たい洗濯物を干すパイプを
取り付けることができます。
↑このリビングの大きな梁に取り付けます。
1本ずつ梁の大きさが異なるので、慎重に採寸して、
左右長さの違うパイプをオーダーしました。
あわせて、洗面室にもパイプを取り付けることに。
作業時間は約1時間弱です。
取付位置に印をつけて、ネジで固定すれば完成!
シャキーーン!!!
シャキシャキーーーン!!!
かっこいいーーーー!!!
思わず大工さんも
「自分の家にもつけたい。。」と
本音をこぼしていました。笑
そしてもう1か所。
ダイニングの脇にある子供さん用のスタディーコーナー。
新築時から棚が増えたりと、
Uさま自身でカスタマイズされていたのですが、
前面の壁に磁石がくっつくようにして、学校のお知らせなどを貼りたいとのご要望。
(大人の事情でいろいろぼかしております)
そこで、どうせならと作っちゃいました!!
ホワイトボード!!
カウンターと棚の間にすっぽりハマる
オーダーメイドです。
ダン!
ダン!!
ダァァァーーーン!!!
ジャストフィットです!!!(←当たり前。)
取付けにお邪魔した瞬間、
ホワイトボードを固定しようと
あてにしていた棚がなくなっていて
一瞬焦りましたが(苦笑)、
大工さんが機転をきかせてくれて、
難なく解決!(ホッ☆)
磁石くっつき放題!
落書きし放題!!の
ホワイトボード壁の完成です!
Uさま、ありがとうございました!!
たくさん洗濯物、干してくださいね~☆
【イベント予告】
待ちに待ったリフォーム見学会を開催します!!
土壁と木製の窓がはいった昭和レトロな日本家屋を、
今風に住みやすく間取り変更をしてリフォームしました。
キッチンやお風呂などの水回りも新築同様の仕上がりです。
リフォームをご検討の方だけでなく、
漆喰や無垢の木をつかった新築住宅をご検討中の方にも、参考にしていただける見学会です。
是非、2020年の締めくくりにご参加お待ちしております。
『リフォーム完成見学会』
<開催日時>
12月12日(土)~18日(金)
平日も含めて7日間の開催です!
<受付時間>
※コロナ対策のため、1時間1組様の完全予約制です。
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~
⑥15:00~
上記の中から、ご希望の時間をお選びください。
<場所>
東大阪市上六万寺町内
(ご予約後に詳細な場所をお知らせします)
ご予約は現在メールと電話で受け付けています。
近日中には、ホームページからの予約フォームを設置しますので、
しばしお待ちくださいませ!!
[ご予約]
メールで予約する▶info@how2live.jp
<ご希望日時とお名前をご記入ください>
電話で予約する▶0120-70-5107
<受付時間:9:00~18:00(水曜定休)>
※スマートフォンの画面左上の[電話する]ボタンを押すと便利ですよ。