open garden
OBさん
2017.05.07
382 Views
ゴールデンウィークも最終日
明日からのお仕事に備えておうちでゆっくりと過ごされましたでしょうか?
^^
^^
私は、お休み中 先月から入院中の母が来週退院なので、実家の大掃除を・・・
確か何かの雑誌に書いてありました。
あったかい時期の大掃除は寒い時に気がつかないところまできれいに出来る・・とか。
でも
。。。大掃除の前の片付けが大変でした。
お天気にも恵まれ、とことん断捨離!!出来ました
そして。。。。そうです!
お花のシーズン到来!
昨年夏に羽曳野で建てられたOBさんのK様ご家族が、
今後の庭づくりの参考にと社長宅を訪れました。
今が、お庭も一番きれいな時で、とても参考になるでしょう。
昨年に引き続きレースフラワーのオレルヤも次々と咲き始め白いお花畑の様。
お花畑の中に入って、はい!チーズ!!お花に囲まれて一段とかわいくなりますね
^^^
^^^
それでは、今咲いているお花をご紹介。
まずは、クレマチス
クレマチス レッドスター
クレマチス 仁井田
たくさんの種類のクレマチス。
日本のクレマチスより大胆で、豪華ですね!
^^
^^^^^^
例年に比較すると、今年は春になっても朝方寒かったりと温度差があったので、
開花時期が少し遅くなっています。が、ようやくバラも少しづつ咲き始めました。
少しだけ、ご紹介
スパニッシュ・ビューティー
つるバラなので、誘引次第でとてもきれいに、そして豪華になります。
マダム・アルフレッド・キャリエール
とても清楚で可憐な・・・つるバラですが、
きっちり誘引せず先の方は遊ばせる方が素敵になります。
マダム・ピェール・オジェ
開き始めは、コロンと可愛くて、愛らしい
開ききるとバラらしく堂々と咲いています。
ルイ14世
オールドローズの中で最も黒い色のバラだそう。
真紅がとても素敵です
どのバラも、それぞれに香りが違います。
優しいかおりで、癒されます。
バラ まだまだあります。
まだまだ咲きます。
順次ご紹介いたしますね。
お楽しみに・・・
