三者の視点
こんにちは。工事担当 古川です。
オリンピックの熱い戦いが終わったかと思えば
リオデジャネイロではパラリンピックが開幕しましたね。
日本人のメダル獲得のニュースが連日テレビから流れてきていて嬉しい限りです。
ニュースを見ていて知ったのですが
男子走幅跳びの障害者世界記録を持つ義足ジャンパーは
オリンピックの記録にも引けをとらないすごい選手みたいです。
(障害者世界記録8m40 リオオリンピック金メダル8m38)
凄すぎます・・・
器具と人体が一体となり
厳しい練習を重ねた選手が行う熱気のある競技に、オリンピックと同じか
時にはそれ以上の驚きと感動を与えてくれるパラリンピックに注目です。
さて今日は前回地盤改良工事の着手の報告をしました
茨木市 S 様邸
いよいよ基礎工事がはじまりました。
工事の途中ではお施主様の S 様も現場を見に来て下さいました。
基礎工事はショベルカーにミキサー車、コンクリートポンプ車など
男の子が大好きな重機がいっぱい活躍します。
男の子は大興奮ですね。(うちの息子もそうでした)
なかなか間近で見る機会はないので S 様の
お子さまにも見せてあげられたらいいな~
などと考えております。
そんな S 様邸
工事がはじまりましたので、棟梁と設計担当の壺坂と私とで
着工前の三者打合せを奈良ショールームでおこないました。
できあがった製本を見ながら、作業の手順や
納まり、工期など様々なことを話し合いました。
設計からの視点
工事管理からの視点
実際につくる大工さんからの視点
考えていることにズレがないかを三者ですり合わせし
未決定事項については大工工事がはじまるまでに解決します。
そうすることで現場がはじまってからスムーズに工事を進めることができます。
今日はかなり内容の濃い話ができ
気がついたらお昼が過ぎていました。。
井手 棟梁
今日はありがとうございました。
そんなハウ・ツゥ・ライブのお家が
どんなお家なのか見てみたい!という方は、
来週末に完成見学会を開催しますので
こちらへの参加がおススメです。
—————————–—————————–
完成現場見学会-moku―
日時:平成28年9月17日(土)~19日(月・祝)
10:00~16:00
場所:生駒市鹿ノ台
見学会の詳しい情報はコチラ →イベント情報
皆様のご参加、お待ちしております!!
—————————–—————————–