おつぼさんといっしょ 第40話「家づくりの先輩の後悔」
おつぼさんといっしょ
2018.09.11
235 Views
―仲良し3人組のランチ会。
家づくりの先輩・山ちゃんが家づくりで後悔していることとは?
前回からの続きをお楽しみ下さい。
前回からの続きをお楽しみ下さい。

実際に住んでみて「ここはこうしとけばよかった」
ってことはないの?

えーっとね。。。

って、つぼみちゃんもいつもまでも放心してないで、
ここはちゃんと聞いておきなさい!


よかった。

つい、動転しちゃって。
ごめん、話つづけて。

よく聞いときなさいよ~。

聞きたい、聞きたい~!!

「土間収納」を作っておけばよかったなぁって
いうのは後悔してるかな。


靴のままで入れる収納部屋のこと。


だけど玄関って、靴以外にも置きたいモノって
けっこうあるじゃない?

上着とか、帽子、これからの季節だと手袋に・・・。

うちも、もりおの縄跳びとかブレイブボードで
ぐちゃぐちゃよ。

今くらいの時期だとさ、外にでてから
「あっけっこう寒い」って、 わざわざ2階にまで
上着を取りに戻ったり。。


前に住んでたマンションはさ、玄関の隣が寝室だったから、
そんなに不便に感じてなくて。
土間収納が必要って発想自体、なかったんだよね~。


どこに収納するかをしっかり考えてから
間取りを決めればよかったなぁって。


想像しきれてなかったんだよね。

他でもない自分たちだもんね。

さすが、たかちゃん。




不安でたっくさん収納を作ってもらったんだけど・・・。


結局キッチンの上の吊り戸はがらんどう。。

けど、足りないよりはマシじゃない。

でもこの吊り戸がなかったら、
もっと部屋の圧迫感がなくなって、
部屋が広くみえたのになぁって。

けっこう変わっちゃうもんね。

それに吊戸を作るのもお金がかかってるしね。

それはもったいないわね。

一概に収納はたくさん作っておけばいいって
ことではないってことだね。

モノのために家を建てるわけじゃないからね。



つぼみちゃんも「土間収納を作ったほうがいい」よ
っていうことではないってこと。

うちももう一度、持っているモノと
間取りを見比べてみるわ。


ありがとう!!

まぁ、そこまで気負わずに、
家づくりを楽しんでね!
注文住宅の最新施工事例
最新リノベーション・リフォーム事例
-
リノベーション 2018.09.02
和風から洋風へ!レンガと枕木をつかったナチュラルガーデン
-
リノベーション 2018.09.02
お気に入りに囲まれる暮らし。インテリアを楽しむキッチンリフォーム。
Pick UP記事 プロが教える知らなきゃ損!注文住宅損する人得する人
-
address. 大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂 501号
open. 月~日曜日 9:00~18:00
close. 水曜日
tel. 06-6384-5107 > Goole Maps