おつぼさんといっしょ 第12話「完成見学会に行こう 前編」 おつぼさんといっしょ 2019.02.13 800 Views ―大阪府内にある完成見学会の会場にやってきたおつぼさん一家。 こんにちはー! 寒い中、ありがとうございます。 こんにちはー。 14時に予約をしてた羽宇通です。 羽宇通様ですね。 承っております。 かっこいいお家ですね。 この外壁に使われている木はなんですか? これはレッドシダーという木を使っています。 日本で初めて無垢の木で防火認定を受けた外壁材なんです。 へー! 木でも燃えないんですね。 火事はご自身のお家だけでなく、 周囲にもご迷惑になりますからね。 安心できる素材を使っています。 あと、無垢の木なので、経年変化も魅力ですよ。 自然のものっていいですよね。 お家の中も自然素材がいっぱいです。 ゆっくりご覧くださいね。 それでは、中へどうぞー。 わーかわいい階段。 枕木とレンガを使って、 自然素材のお家に合う外構も 一緒にご提案しております。 ほんと、お家にあっていますね。 ありがとうございます。 お入りいただく前に、 今回のお家は、お施主様の大切なお家をお借りしていますので、 手袋の着用をお願いします。 これから住まわれるお家ですよね。 わかりました。 お子さんには、小さめの軍手をどうぞ。 子供用まであるんですね。 お借りします。 では、中へどうぞ。 おー。 木の香りがするなぁ。 んっ!なんだここは。 階段下のデッドスペースを活用した土間収納です。 冬場のコートや、お子さんの外遊びのおもちゃなど、 玄関に置いておきたいモノを仕舞えます。 あら、便利ねー。 では、どうぞお上がりください。 スリッパお使いくださいね。 お邪魔します。 室内はご自由にご覧ください。 わからないことや気になることがあれば なんでもお聞きくださいね。 わかりました。 わ!広い空間。 こちらは弊社の特徴でもある「現し天井」です。 天井を作らずにあえて構造材の梁を見せることで、 天井が高くとれ、同じ広さの部屋でもより広く感じることができます。 木がいっぱいだねー! 他にも無垢の木の調湿作用の効果が得られたり、 メンテナンスがし易いといったメリットもあります。 へー! そうなんですね。 こちらには、この前の構造見学会でご覧頂いた ヒノキの柱のサンプルや、フローリングの見本等を 展示しております。 あー!見た見た! この柱だったわね。 僕もいきたかったやつー。。 ちなみに今いらっしゃるお部屋は子供部屋なんですが、 扉が2つ付いていて、 将来的に2部屋に分けられるように なっているんですよ。 あー! 雑誌とかでもよく見ます。 はい。 実際に子供部屋が必要な期間って、 長い目でみれば短い期間なので、 生活スタイルに変化に合わせて、 間取りに融通がきくプランがおススメです。 なるほど! そのアイデアいただくわ! 参考になれば嬉しいです! あとこちらにもおススメポイントが。 なになに!? 収納です。 クローゼットにはよく折戸がついてると思いますが、 こちらではあえて扉をつけずに、ロールスクリーンで目隠しすることで、 扉の代金をコストダウンしました。 ほほー。 子供部屋なら、簡単に隠せたらいいし、 それでコストダウンできるならいいですね。 はい。扉の開け閉めもなく簡単ですし、 ロールスクリーンの色でお部屋の雰囲気を 変えることもできます。 へー! いろんな工夫ができるのね。 はい。完成見学会では、これ以外にもまだまだ お施主様のこだわりのアイデアを見ることができますので、 家づくりのヒントにしてくださいね。 はーい! ―完成見学会で実際に建ったお家を見るうちに、どんどん家のイメージが湧いてきたおつぼさんたち。気になるキッチンや水回りは!?来週につづきます。 おつぼさんといっしょ 第13話「完成見学会に行こう 後編」おつぼさんといっしょ 第11話「失敗しない家づくりの進め方を知ろう」 Facebook Twitter YouTube 友だち追加 注文住宅の最新施工事例 cote 2020.07.03 海外ドラマにでてくるようなオープンキッチンの家(奈良市 F様邸) moku 2020.06.01 ロフトで家族がつながる二世帯住宅の家(奈良市 U様邸) 最新リノベーション・リフォーム事例 リノベーション 2020.02.17 古いものを素敵に活用したこだわりキッチンの家 リノベーション 2020.02.16 古材を活かした古民家リノベーション! Pick UP記事 プロが教える知らなきゃ損!注文住宅損する人得する人 スタッフブログ 2021.02.24 月光仮面登場の日 プチメンテナンス第11弾 こんばんはです。 今日は月光仮面登場の日です! 実写版の映像今見たら 華奢な体系ですね((´∀`)) 今回は久々に11弾... スタッフブログ 2021.02.22 猫ちゃんの日 猫ちゃんの為のリフォ-ム おはようございますです! 今日2月22日は ニャンニャンニャン 猫の日ですฅ^•ﻌ•^ฅ て事で丁度昨日... ハウツウライブ カテゴリーカテゴリー カテゴリーを選択 お知らせ&イベント情報 (115) イベント情報 (77) お知らせ (33) スタッフブログ (967) cote-コテ- (20) moku-モク- (27) OBさん (58) siroie-シロイエ- (2) オリジナル (23) ガーデン・エクステリア (26) ご契約 (8) ショールーム (55) リフォーム (43) 住宅ローン (8) 加藤正基 (5) 壷坂豪 (65) 山本いくこ (5) 峯誠 (2) 建材 (27) 建築 (18) 式典(上棟式・地鎮祭) (36) 引き渡し (16) 打合せ (40) 未分類 (7) 松井智子 (96) 棟梁 (4) 森田弘誠 (4) 点検 (4) 現場レポート (127) 竹内憲司 (1) 職人さん (15) 自然素材 (93) 見学会 (98) 造作家具 (33) 雑貨 (8) スタッフ紹介 (4) 休暇のお知らせ (2) 注文住宅初耳学 (165) おつぼさんといっしょ (56) お金 (6) 土地 (5) 家づくり (39) 注文住宅得する人損する人 (18) お金のほんまでっか? (1) 土地のほんまでっか? (9) 家づくりのほんまでっか? (7) 人気記事ランキング 1位 住宅設計士のホンネ!漆喰とクロスどっちがいいの? 2位 月光仮面登場の日 プチメンテナンス第11弾 3位 お気に入りの家具がちゃんと納まりますか?注文住宅を建てる時に抑えておきたい設計ポイント 4位 猫ちゃんの日 猫ちゃんの為のリフォ-ム 5位 間違えれば3階建てに!?注文住宅でロフトを作る基本的ルール